![]() |
|
![]() |
|
「スノーボーづの操作性を向上させる」 デルタと言えばまず、そのスタイリングが話題になります。確かにスノーボードギアで初となるグッドデザイン賞を受賞した個性的なフォルムは、力強い存在感にあふれています。しかし注目してほしいのは、そのスタイルに息づく確かな性能の追求です。我々はそこから得られた性能が、圧倒的な効果をもたらすものであれば、ほかの性能をほんの少し犠牲にしてしまっても優先する。そんなスタンスが平凡と非凡の差だと確信しています。 たとえば多くのバインディングが、単に軽さや部分的な見た目新しい性能を謳っています。 トップライダーが鋭い感性で要求するコアな要求に、我々はハイレベルな性能で答えなければなりません。それは決して技術者がコンピューターの中で設計できるものではありません。固定概念から解放された、新たなエポックメイキング。それは独自のコンセプトによって導きだされる我々の自信の結晶なのです。 コメント:DELTA PROJECT 開発担当:宮本吉彦
|
![]() |
Viper Evolutionに搭載されたEX-GELをアンクルストラップに採用。 |
![]() |
ついに出た〜!!ついにきた!!やっと世に出ました!!! ダブルラチェット開発のキッカケ ダブルラチェットのメリット Battler Victoryの特長 これで3万円でお釣が来るなんて信じられないね、、、、、
|
|
|
フェミーナPパッド 転倒時にハイバックによる怪我を軽減する為の素材を設定。 |
|
メタルインサーテッド ラチェットベルト ラチェットベルトの歯に金属を埋込み、バックルとの噛合わせをより強固にする。 ![]() |
|
TWINラチェットシステム バックルを両側に一つづつ搭載左右どちらからでも締め付けが可能になり素早くストラップのセンターを出しやすくした。 |
|
エックスジェルクッション F1レースのシートなどにも使用され、実績の有る特殊ジェルをストラップに内蔵している。ジェルはスポンジやゴムと違い、圧迫しながらも流動するため、長時間の締め付けでも負担にならない。 ![]() |
|
トーホールドストラップ つま先を足の甲から垂直に固定する方法と、つま先からかかとに向かって固定する方法の二つを好みで選択することができる。 |
|
ツールレスシステム グラスファイバー12% |